「日本語教師の専門性とその育成を考える」研究会 開催案内
「日本語教師の専門性とその育成を考える」研究会
日時:2025年8月28日(木)14:00-15:15
テーマ:「孤立する専門職から協創する専門職へ~教師の専門性のトランスフォーメーション~」
講師:木村優氏(福井大学大学院連合教職開発研究科 教授 研究科長)
企画趣旨:日本語教員の国家資格化が開始し、日本語教員としての知識基盤がコアカリキュラムとして示された。しかし、「どのような教師教育理念のもと、どのような日本語教師をどのように育成していくのか」についての議論は、十分にされているとは言い難い。本企画では、教職教育において今、専門職としての教師がどのように捉え直され、どのような教師育成の実践がされているのか、「省察的・協働的・協創的専門職としての教師」(木村, 2024)のビジョンを共有し、日本語教員養成プログラムの自律的な開発について考える機会としたい。
形式:オンラインzoom開催
事前申請:以下のURLから8月14日までにお申し込みください。
https://forms.gle/U1iv8REKys1oo3Mj6
